レストランにおける照明は、単に店内を明るく照らすだけでなく、おしゃれな空間を演出したり、料理を美味しそうに見せたりする役割があります。
照明を上手く活用すれば、お客様の満足度向上に繋がりますし、レストラン自体の価値を高めることも可能です。
しかし、照明の効果を発揮するには、レストランに合った照明を正しく選定する必要があります。
飲食店の照明は、選び方によって店の雰囲気がガラリと変わり、光の色ひとつで全く違う印象を与えることがあるのです。
そこで今回は、レストランをおしゃれに見せる照明について、種類や色の選び方を詳しく解説していきます。
レストラン(飲食店)における照明の役割とは?
照明(照明器具)とは、一般的には室内を明るく照らす電気機器のことです。
レストランにおいても、店内で人が歩行したり作業したりするのに必要な明るさを提供する役割を果たします。
しかしそれだけではなく、レストランの照明は店内の雰囲気や料理の質感にも大きな影響を与えます。良い照明を選べば店の雰囲気がおしゃれになり、お客様にとって快適な空間になるでしょう。反対に、悪い照明を選べば、店の雰囲気が悪くなり、お客様が居心地の悪い空間となってしまいます。
レストランにおける良い照明・悪い照明というのは、デザイン性やブランド、価格のみで判断されるものではありません。
店舗のコンセプトに合っていること、色温度が適切であることなどが重要です。
レストラン(飲食店)では、照明がインテリアとして機能することも頭に入れておきましょう。
レストラン(飲食店)に最適な照明の種類をご紹介
照明と一言でいっても、その種類はさまざまです。業種や使用用途によって向き不向きがあるため、適切な種類を選ぶ必要があります。
レストラン(飲食店)に最適な照明の種類をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スポットライト
スポットライトとは、限られた範囲を照射できる照明のことです。単独で使用することもあれば、ダクトレールを設置して複数で使用することもあります。
絵や植物、オブジェ等の特定箇所を照らしたり、カウンター席・テーブル席・調理場などにスポットを当てたりして使用します。また、壁に光を当てることで間接照明として使用することも可能です。
取り付け位置の自由度が高く、製品の多くはアームの角度が変えられるため、店舗に合った室内演出がしやすい点がメリットとなります。
ペンダントライト
ペンダントライトとは、天井から吊り下げるタイプの照明です。
サイズには大小幅がありますが、主にキッチンカウンターやテーブル上に設置されます。テーブル面から60~80㎝程度の高さに設置するのが理想的です。
素材や形状の選択肢が多く、電球のみのものもあればガラス製のもの、シェード付きのものまでさまざまな種類があります。最近では、和風レストランに適した和紙製のペンダントライトも人気です。
日本の食卓では明るさが求められることが多いため、ペンダントライトのみだと暗く感じる人は少なくありません。しかし、アメリカやヨーロッパでは、明るさよりもインテリアとの調和を重視する傾向にあるため、ペンダントライトなどであえて薄暗い空間を演出することもあります。
シャンデリア
シャンデリアは、天井から吊り下げるタイプの照明で、豪華な装飾が施されているのが特徴的です。
レストランの客席はもちろん、エントランスや吹き抜けのある階段などにも設置されます。
高級ホテルや結婚式場でも用いられるように、ラグジュアリーな雰囲気を演出できる照明ですが、最近ではシンプルなデザインも好まれます。
モダンデザインやアンティーク調、和洋折衷などのテイストもあるため、レストランのコンセプトに合わせたシャンデリアを選ぶのがおすすめです。
テーブルランプ
テーブルランプとは、テーブルの上に設置される照明のことです。
一般的には作業や読書の際に手元を明るく照らす用途で使用されますが、レストランでは主に店内のムードを高める演出として使用されます。
現在はUSB充電式のテーブルライトが、小型で移動が容易なことから、オープン席への設置はもちろん、個室やVIPルームなどプライベート空間でも活躍しています。
暖色系の柔らかい光を放つものが多く、人や料理を美しく見せる効果が期待できます。ロマンティックな雰囲気や厳かな雰囲気を演出したい時に最適です。
ブラケットライト
ブラケットライトとは、壁に設置するタイプの照明のことです。
レストランでは、客席やエントランス、階段などあらゆる場所で活用できます。お客様が出入口から客席までスムーズにたどり着くための誘導灯としての役割も持ちます。
壁や天井を照らすタイプのものであれば、陰影によってメリハリが生まれ、空間に奥行を持たせることが可能です。
ブラケットライトは単体だと明るさが不十分なこともあります。ですから、間接照明や補助照明として使用されることがほとんどです。
レストランで食事を美味しく見せるのにおすすめの色温度とは?
照明の色温度とは光の色を示し、「K(ケルビン)」という単位で表されるものです。色温度は「3000K」「5000K」などと記載され、数値が低いほど赤みが強く、高いほど青みが強くなります。
色温度は光の色を左右するものですから、当然人や物の見え方に違いが生じます。レストランでお客様の満足度を高めるためには、色温度が非常に重要です。
「料理は味が肝心」と思うかもしれませんが、おしゃれなレストランならば、見た目にもこだわりたいところです。
ここでは、照明における色温度の種類と効果、レストランにおすすめの色温度をご紹介します。
照明における色温度の種類と効果
一般的な照明の色温度は5種類に分けられます。
それぞれ、名称やK値、光の色が異なるため、特徴を確認していきましょう。
●電球色(2700~3000K)
文字通り、電球の明かりを再現した色温度で、赤みがかった暖かな光が特徴的です。リラックス効果が高いため、落ち着いた雰囲気を演出したい時に最適です。料理を最もおいしそうに見せるのもこの色温度です。
●温白色(3500K)
電球色よりやや明るい色温度で、暖色系の温かい光が特徴的です。適度に明るく、程よいリラックス効果があるため、近年需要が高まっています。
●白色(4000K)
やや黄みがかった光が特徴的で、太陽光に近い明るさを持つため、活動的な雰囲気を演出したい時に向いています。
●昼白色(5000K)
やや青みがかった白色の光が特徴的で、太陽光にもっとも近い色温度といわれています。日本人には馴染みのある蛍光灯色に近く、一般家庭ではリビングやダイニングキッチンなど広い用途で使用されます。
●昼光色(6500K)
青みがかった寒色系の光が特徴的で、爽やかな印象になります。物がはっきりと見えるため、事務所や工場などの細かい作業が必要な場所に適しています。リラックス効果は低く、脳を活発に働かせる効果があります。
レストランにおすすめの照明の色温度
レストランにおすすめの照明の色温度は「電球色」です。一般的に、電球色は食欲を増進させる色、昼光色は食欲を減退させる色とされています。
プリンやシチュー、ハンバーグなどの「おいしそう」「きれい」「温かそう」といった評価が、青色の光に比べて赤色の光の方が高いという研究結果もあります。
人が料理を食べる時、味だけでなく、見た目や香り、雰囲気など別の要素も評価に影響する可能性があります。ですから、レストランをおしゃれに見せるには、料理が美味しく見える照明が必須です。
料理の味に自信があったとしても、その美味しさを明確に伝えるには見た目を疎かにできないというわけです。
まとめ
今回は、レストランをおしゃれに見せる照明について、種類や色の選び方を解説しました。
レストラン(飲食店)の照明選びでは、照明の種類やデザイン、色温度が重要です。特に、照明の色温度は見え方や効果に違いがあるため、目的に適したものを選ぶ必要があります。
照明の種類やデザインはレストランのコンセプトやインテリアに合わせるのがベター。 「美味しそう」という見た目の先入観を利用するには、客席には電球色の照明を設置するようにしましょう。
コメント